カントリーマネージャーがクビ(解雇)になる理由4つ!簡単な対処法

カントリーマネージャーがクビ(解雇)になる理由4つ!簡単な対処法

カントリーマネージャーをしているもののクビを言い渡されてしまい困っていませんか

カントリーマネージャーであっても、一従業員として雇われているにすぎないことが多いため、解雇に関することになると一般の労働者と同じように不安を感じてしまいますよね。

カントリーマネージャーのクビとは、文字通り、会社から解雇を言い渡されることです

カントリーマネージャーがクビになる理由としては、パフォーマンス不足が最も多いですが、他にもリーダーシップの欠如、ハラスメント、事業縮小・事業閉鎖の4つが挙げられます。

カントリーマネージャーは、年収が高額となり、期待される能力が高いため、クビになった際には、紛争が専門的で、請求金額も高額となりやすいという特徴があります。

カントリーマネージャーがクビにされた場合には、焦らずに冷静に対処していきましょう。

とくに、早期に十分な証拠を保全できたか、どのような対処をしたかによって、結果は大きく変わってきます。

実は、私が多くの外資系企業の労働問題の相談を受ける中でも、カントリーマネージャーのクビは珍しいものではありません

この記事をとおして、外資系企業で働くカントリーマネージャーの方にクビについて考え方を知っていただければ幸いです。

今回は、カントリーマネージャーがクビになる理由4つを説明したうえで、簡単な対処法を説明していきます。

この記事を読めば、カントリーマネージャーがクビになった際にどうすればいいのかがよくわかるはずです。

カントリーマネージャーのクビについては、以下の動画でも詳しく解説しています。

 

1章 カントリーマネージャーのクビ(解雇)とは?

カントリーマネージャーのクビ(解雇)とは?

カントリーマネージャーのクビ(解雇)とは、文字通り、会社から解雇を言い渡されることです

カントリーマネージャーであっても、一従業員として雇用されているにすぎないことが多く、通常の労働者と同様に解雇されることがあります。

日系の企業における社長が雇用契約ではなく、代表取締役として役員となっていることとは異なることが多いのです。

つまり、雇用契約である限りは、通常の解雇と同じように考えることになりますので、カントリーマネージャーのクビも、日本における労働法の規制を受けることになります

客観的に合理的な理由がなく社会通念上相当といえない場合には、カントリーマネージャーの解雇であっても濫用として無効になります。

そのため、外資系企業は、カントリーマネージャーについても、容易にクビにすることはできません。

2章 カントリーマネージャーがクビになる理由4つ

カントリーマネージャーのクビの理由には傾向があります

カントリーマネージャーのクビの事案については、どの事案でも会社側が指摘してくる理由は似たり寄ったりなのです。

例えば、カントリーマネージャーがクビになる理由としてよくあるのは、以下の4つです。

理由1:パフォーマンス不足
理由2:リーダーシップの欠如
理由3:ハラスメント
理由4:事業縮小・事業閉鎖

カントリーマネージャーがクビになる理由4つ

それでは、これらの理由について、順番に説明していきます。

2-1 理由1:パフォーマンス不足

まず、カントリーマネージャーがクビになる際によくある理由としては、パフォーマンス不足があります

カントリーマネージャーは、業績目標を課されて、外資系本社から売り上げや利益などを管理されることになります。

目標を達成できない場合には、外資系本社の印象も悪くなり、厳しいことを言われることになっていきます

最終的に外資系本社は別のカントリーマネージャーを採用し、パフォーマンスの低いカントリーマネージャーはクビにすることになります。

2-2 理由2:リーダーシップの欠如

次に、カントリーマネージャーのクビの理由として多いのは、リーダーシップの欠如です

部下となる従業員のケアが不十分であったり、教育指導を怠っていたりと言ったことをクビの理由とされることがあります。

カントリーマネージャーは日本支社のトップとなりますので、マネジメントについても要求されることになるのです。

2-3 理由3:ハラスメント

次に、カントリーマネージャーがクビになる際には、ハラスメントを理由とされることもよくあります

外資系企業では、ハラスメントへの意識が非常に厳格なことがあり、パワハラやセクハラを理由とする解雇も増えてきています。

法的にはハラスメントとは言えないような事項についても、解雇理由としてこじつけられてしまうことも珍しくありません

とくに昨今では、部下が嫌いな上司を内部告発するといったようなことも出てきており、会社によっては部下の一方的な言い分を信じて解雇に踏み切ることもあります。

2-4 理由4:事業縮小・事業閉鎖

最後に、カントリーマネージャーは、事業縮小や事業閉鎖を理由にクビにされることもあります

これは他の解雇理由とは少し毛色が違っており、カントリーマネージャー側には落ち度のない解雇理由になっています。

事業は継続するものの給与の高いカントリーマネージャーのポジションはなくしてしまうといったようなケースもあります。

3章 カントリーマネージャーのクビの特徴4つ

カントリーマネージャーのクビには、一般の従業員とは異なる特徴があります

日本支社のトップでかつ年収が高いといった点から一定の傾向が出やすいのです。

例えば、カントリーマネージャーのクビの特徴をいくつか挙げると以下の4つです。

特徴1:期待される能力が高い
特徴2:請求金額が高額となりやすい
特徴3:グローバルの人間関係が背景にあることが多い
特徴4:法的紛争の専門性が高い

カントリーマネージャーのクビの特徴4つ

それでは、これらの特徴について順番に説明していきます。

3-1 特徴1:期待される能力が高い

カントリーマネージャーのクビの特徴の1つ目は、期待される能力が高いということです

日本支社の責任者となりますので、業績に対して課せられる期待も大きくなりがちです。

また業績のみならず人間関係や立ち居振る舞いについても、一定の期待を寄せられることになります

そのため、とくに大きな問題などを起こしていなくても、期待に応えることができないと解雇に踏み切られることがあるのです。

3-2 特徴2:請求金額が高額となりやすい

カントリーマネージャーのクビの特徴の2つ目は、請求金額が高額となりやすいことです

カントリーマネージャーは、OTEで3000万円~5000万円程度の年俸もらっているということが多くなっています。

クビにされた場合に、労働者が請求していくのは解雇された後の給与であり、年俸金額が高額であると請求金額も大きくなる傾向にあります

例えば、企業は、カントリーマネージャーを解雇した後、裁判となり1年後に解雇が不当とされた場合には、後からさかのぼって1年分の給与の支払いを命じられることがあるのです。

3-3 特徴3:グローバルの人間関係が背景にあることが多い

カントリーマネージャーのクビの特徴の3つ目は、グローバルの人間関係が背景にあることが多いということです

企業は、カントリーマネージャーをクビにする理由として、パフォーマンスやリーダーシップなど様々なことを言ってきますが、背景には人間関係があることがあります。

例えば、APACの代表が変わった場合など、人員配置に大きな変更があった際には、仲の良い者を近くに置こうとして、日本支社の代表を入れ替えようとしてくることがあります。

3-4 特徴4:法的紛争の専門性が高い

カントリーマネージャーのクビの特徴の4つ目は、法的紛争の専門性が高いということです

カントリーマネージャーがクビになった際には、ほとんどの証拠が英文になっている傾向にあります。

また、カントリーマネージャーの業務の専門性も高いため、外資系企業の働き方に精通していないと正確に事実関係や争点を把握することは困難です

そのため、カントリーマネージャーのクビは、法的紛争の専門性が非常に高いのです。

4章 カントリーマネージャーがクビになった際の対処法

カントリーマネージャーがクビにされた場合には、焦らずに冷静に対処していきましょう

あなたの生活とキャリアを守るためには適切な行動をしていく必要があります。

例えば、カントリーマネージャーがクビになった際の対処法としては、以下の4つがあります。

対処法1:弁護士に相談する
対処法2:通知書を送付する
対処法3:交渉する
対処法4:労働審判・訴訟を申し立てる

カントリーマネージャーがクビになった際の対処法

それでは、これらの対処法について順番に説明していきます。

4-1 対処法1:弁護士に相談する

カントリーマネージャーがクビになった際の対処法の1つ目は、弁護士に相談することです

見通しやリスクを分析したうえで、適切に方針を立てたうえで対応していく必要があります。

とくに、カントリーマネージャーの方の場合には、普段は自分が従業員に解雇を言い渡していた側なのでよく分かっていると慢心して不利な対応をしてしまう方がいます

まずは外資系企業の解雇問題に精通している弁護士に相談することがおすすめです。

4-2 対処法2:通知書を送付する

カントリーマネージャーがクビになった際の対処法の2つ目は、通知書を送付することです

不当解雇を争う際には、企業に対して、解雇は無効であることを指摘したうえで、業務指示を求めていくことになります。

そのため、弁護士に相談依頼したら、会社に対して、通知書を送付してもらいましょう。

4-3 対処法3:交渉する

カントリーマネージャーがクビになった際の対処法の3つ目は、交渉をすることです

企業に対して、通知書を送付して、回答があると争点が明確になりますので、話し合いにより折り合いをつけることが可能かどうか協議することになります。

交渉の方法については、書面でやり取りする方法で電話でやり取りする方法、対面でやり取りする方法など様々です。

4-4 対処法4:労働審判・訴訟を申し立てる

カントリーマネージャーがクビになった際の対処法の4つ目は、労働審判又は訴訟を行うことです

話し合いによる解決が難しい場合には、労働審判や訴訟などの裁判所を用いた解決を検討します。

労働審判は、全三回の期日で調停による解決を目指す手続きであり、調停が成立しない場合には労働審判委員会が審判を下します。迅速、かつ、適正に解決することが期待できます。

労働審判については、以下の動画でも詳しく解説しています。

訴訟は、期日の回数の制限などは特にありません。1か月に1回程度の頻度で期日が入ることになり、交互に主張を繰り返していくことになります。解決まで1年程度を要することもあります。

5章 カントリーマネージャーがクビになる際に集めておくべき証拠

カントリーマネージャーがクビになった際には、早期に十分な証拠を保全できたかどうかにより結果は大きく変わってきます

十分な証拠がなければ、会社側が指摘している事情を覆すことが困難なことがあり、解雇を争うことが難しい場合もあるためです。

一方で、証拠を集めておけば安心して、解雇を争っていくことができます。

例えば、カントリーマネージャーがクビになった際に集めるべき証拠の一例としては以下のとおりです。

・オファーレター、雇用契約書、労働条件通知書
・就業規則、賃金規程、退職金規程
・入社日から現在までの給与明細
・入社日から現在までの勤怠記録
・入社日から現在までの業務スケジュール
・売上等の業績に係る資料
・企業から設定されたKPI
・パフォーマンスレビュー
・企業から指摘される事項についての反論となるメールやチャット
・定期ミーティングの録音

6章 外資系企業の解雇はリバティ・ベル法律事務所にお任せ!

外資系企業の解雇の相談は、是非、リバティ・ベル法律事務所にお任せください

この分野は、専門性が高い分野であるため、弁護士であれば誰でもいいというわけではありません

解雇の有効性につき見通しを分析したうえで、あなたの意向を踏まえて、外資系企業の性質に応じて適切に方針を策定する必要があります

リバティ・ベル法律事務所では、解雇や退職勧奨事件に力を入れており、特に外資系企業とのパッケージ交渉について圧倒的な知識とノウハウを蓄積しています。

解決実績の一部については、以下のページから確認する事が出来ます。

解決事例 | 外資系労働者特設サイトbyリバティ・ベル法律事務所 (libertybell-tokusetu.com)

また、解雇やパッケージ交渉を含む退職勧奨対応については、依頼者の方の負担を軽減するために着手金無料完全成功報酬としております。

初回相談は無料となっておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

7章 まとめ

以上のとおり、今回は、カントリーマネージャーがクビになる理由4つを説明したうえで、簡単な対処法を説明しました。

この記事の要点を簡単に整理すると以下のとおりです。

 

“まとめ”

・カントリーマネージャーのクビ(解雇)とは、文字通り、会社から解雇を言い渡されることです。

・カントリーマネージャーがクビになる理由としてよくあるのは、以下の4つです。
理由1:パフォーマンス不足
理由2:リーダーシップの欠如
理由3:ハラスメント
理由4:事業縮小・事業閉鎖

・カントリーマネージャーのクビの特徴をいくつか挙げると以下の4つです。
特徴1:期待される能力が高い
特徴2:請求金額が高額となりやすい
特徴3:グローバルの人間関係が背景にあることが多い
特徴4:法的紛争の専門性が高い

・カントリーマネージャーがクビになった際の対処法としては、以下の4つがあります。
対処法1:弁護士に相談する
対処法2:通知書を送付する
対処法3:交渉する
対処法4:労働審判・訴訟を申し立てる

・カントリーマネージャーがクビになった際には、早期に十分な証拠を保全できたか同課により結果は大きく変わってきます。

 

この記事が外資系企業からクビにされることに悩んでいるカントリーマネージャーの方の助けになれば幸いです。

以下の記事も参考になるはずですので読んでみてください。

Flow of consultation

ご相談の流れ

  • Step1

    ご相談予約

    下記お問い合わせフォームやLINEにて簡単に相談予約をしていただけます。また、お電話でのご予約も承っています。

    メールで相談予約 友だち追加
  • Step2

    無料ご相談

    対面やオンラインにより簡単にヒアリングを実施させていただきます。初回相談は60分間無料です。

  • Step3

    案件着手

    解決までの見通しや見積もり等をご案内のうえ、同意いただき案件に着手致します。

ご依頼をご検討中の方はこちら